源泉かけ流し温泉

湯守の宿

和泉屋旅館の歴史【天文3年に開湯】
天文3年(1534年)、和泉屋旅館の先祖が湯岐温泉の開湯発見時に
鹿が傷を癒していたことから「鹿の湯」とよばれていました。
嘉永6年(1853年)水戸藩の学者(藤田東湖)が約3週間程度滞在し、病を癒しに当宿へ。
「温泉両道に涌く湯岐と称す所以…」と書物を残しています。
現在は湯治のスタイルが変わり、プチ湯治や現代湯治の宿として
日々お客様をおもてなしいたしております。

鹿の湯

湯船の近くに源泉が湧き出ているめずらしい温泉。
基本は「混浴」で、時間帯により女性の貸切時間がございます。

鹿の湯
鹿の湯

八幡の湯

明るく広めのお風呂は、真ん中で仕切りのある男女別のお風呂です。
単純泉ですがPH値が高く、トロトロのお湯で肌がつるつるになると噂の美肌の湯です。
※泉温は37~39℃と温めですので、ゆっくりのんびりと温泉に浸かるのがオススメです。

八幡の湯・男湯

八幡の湯
八幡の湯

八幡の湯・女湯

八幡の湯
八幡の湯

効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

入浴の仕方

1

体を洗うWash the body

体を洗う

Always wash your body before taking a bath.

2

掛け湯Pouring hot water

掛け湯

Pour hot water from the tip of your body to yourself before taking a bath.
Let's warm your body with hot water.

3

半身浴Half body bathing

半身浴

Quietly enter the bathtub.
Let's put half of the body in the bathtub at the beginning.

4

全身浴Full body bathing

全身浴

Let's enter the bathtub to the height of the shoulder.
Let's move the limbs to promote blood circulation.

5

上がるLeaving the bathtub

上がる

When the body gets warm enough, let's get out of the bath.
You do not have to wash your body.